DOWAグループは1884年に日本政府から秋田県の小坂鉱山の払い下げを受けて創業しました。小坂鉱山はその後、日本有数の銅山として発展し、日本近代産業の発展に貢献していきました。現在は、鉱山・製錬事業で培った豊富な経験と技術を伝承し、持続可能な未来を見据え、環境に配慮された製品及びサービスを提供しており、DOWAは循環型ビジネスモデルのパイオニアとして国内外で高い評価を得ています。DOWAグループが展開する循環型ビジネスモデルの詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。
亜鉛事業もこのビジネスモデルの一翼を担っています。DOWAグループはメキシコの2つの鉱山に出資して安定的に亜鉛鉱石を調達しながら、近年ではリサイクル原料の比率を高めています。生産の核となる秋田製錬(株)は日本最大の亜鉛製錬所であり、独自の「ヘマタイトプロセス」により世界でも群を抜いた有価金属の回収率を誇っています。また、廃棄物を排出しない製錬所として評価を得ており、資源循環と環境負荷低減に貢献しています。
当社はタイにおける唯一の亜鉛製品の加工工場として高品質な亜鉛加工品の生産を行い、現地調達はもちろん、さまざまな顧客のニーズに対応し、タイ国内に加え経済成長が著しいベトナムやインドネシアなど東南アジア全域へと販路を拡大しています。日本とタイの2拠点での生産・デリバリー体制により亜鉛製品の安定供給を実現し、グローバルな市場において柔軟かつ迅速な対応を可能にしています。
当社はISO9001認証を取得しています。ISO9001の基準に基づく厳格な品質管理システムを導入し、定期的な品質監査や改善活動を通じて、持続的な品質向上を実現し、お客様からの信頼を築いています。